結局「書く」しか思いつかない

ストレス発散の手段のこと/書く力の由来のこと/桐野夏生さんのこと
オオシマユウ 2024.09.16
読者限定

月2回、好き勝手にここで文章を書き散らすというのが、思いのほか精神安定剤になっている。やはりわたしには、引き出しの奥にしまいこむ鍵付き日記よりも、多少人の目があるインターネット(ただし限定公開にはしたいが)のほうが向いているのだろう。

***

ストレス発散の手段のこと

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1855文字あります。
  • 書く力の由来のこと
  • 桐野夏生さんのこと

すでに登録された方はこちら

読者限定
「ドラえもん」が鳴らしていた現代社会への警鐘は、果たしてどちらに転ぶの...
読者限定
実はもう未練がないから、円満に着地できるポイントを探している
読者限定
「読み手」として延々と名作に時間を費やしたい
読者限定
風の便りに、かたちを与えてみることにした
読者限定
ドラマの登場人物は、なぜいつの間にかみんなカップルになるのか
読者限定
たくさん本を読むために、今年こそ本気出す
読者限定
長距離走を、もう少しだけ
読者限定
社交性はないけど、社会性で生きてる