知らない誰かの日記を読んで号泣した日

生活に必要な家電を選ぶということ/「日記」という不思議な媒体のこと/突然わきあがった反骨精神らしきもののこと
オオシマユウ 2025.04.16
読者限定

ずっと積ん読していた、田村由美さんの『ミステリという勿れ』15巻がたいへん切ないのにどこかキラキラしていてとてもよかったです。人のこころの機微をあんな風に伝えられるってすごい。

***

生活に必要な家電を選ぶということ

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1832文字あります。
  • 「日記」という不思議な媒体のこと
  • 突然わきあがった反骨精神らしきもののこと

すでに登録された方はこちら

読者限定
社会人20年目の五月病みたいなやつ
読者限定
久しぶりに晩酌したりなんかして
読者限定
「ドラえもん」が鳴らしていた現代社会への警鐘は、果たしてどちらに転ぶの...
読者限定
実はもう未練がないから、円満に着地できるポイントを探している
読者限定
「読み手」として延々と名作に時間を費やしたい
読者限定
風の便りに、かたちを与えてみることにした
読者限定
ドラマの登場人物は、なぜいつの間にかみんなカップルになるのか
読者限定
たくさん本を読むために、今年こそ本気出す